オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフト(トップ)システムその他システム→Hibernate Enable or Disable

Hibernate Enable or
Disable 1.5

製作者 Sordum.org
対応OS XP(64bit)/Vista(64bit)/7(64bit)/
8(64bit)/8.1(64bit)/10(64bit)/
11
言語 日本語
ダウン
ロード
Hibernate Enable or Disable
説明 Hibernate Enable or Disableは
休止状態(ハイバネーション)の有効/
無効を簡単に切り替えることができる
ソフトです。
※説明は旧バージョンです。
機能・特徴
・休止状態(ハイバネーション)の有効
 /無効を簡単に切り替えることが
 できます。
・休止状態(ハイバネーション)とは?
 PCの電源を切る直前の状態を保存
 しておいて、次回起動した時に、
 電源を切る直前の状態からスタート
 できるようにする機能です。
 これにより、コンピュータの起動が
 高速になり、休止状態はデフォルト
 で有効になり、ディスクの一部に
 「hiberfil.sys」ファイルが保存
 されます。
 この機能をほとんど使用しない場合
 は、休止状態の機能を無効にすれば
 ディスクスペースが若干増加
 します。
 SSDを使用している場合は、
 休止状態の機能を無効にすればSSD
 の寿命を延ばすことになります。
・コマンドラインオプションに対応
 しています。
・「電源オプション」を開くことも
 できます。
・「hiberfil.sys」ファイルの
 サイズを調整することもできます。
・インストールの必要がないので、
 解凍後すぐに使うことができます。
使い方
・ダウンロードしたZIPファイルを
 解凍する。
・解凍してできた「Hibernate.exe」
 を管理者として実行する。
・64ビット版は「Hibernate_x64」
 を管理者として実行する。
・Hibernate Enable or Disableが
 表示されます。
・休止状態が有効の場合は緑で
 「有効中」と表示されます。
 Hibernate Enable or Disable--休止状態が有効--オールフリーソフト
・休止状態が無効の場合は赤で
 「無効中」と表示されます。
 Hibernate Enable or Disable--休止状態が無効--オールフリーソフト
★休止状態を無効にする
・「休止状態を無効化」をクリック
 する。
・メインウインドウの表示が
 「無効中」に変わったらPCを
 再起動する。
★休止状態を有効にする
・「休止状態を有効化」をクリック
 する。
・メインウインドウの表示が
 「有効中」に変わったらPCを
 再起動する。
※問題が発生した場合はオレンジ色の
 アイコンが表示されます。
★「hiberfil.sys」ファイルのサイズ
 を調整
・「休止状態を有効化」の横のボタン
 をクリックすると「最小」、
 「中」、「最大」、「縮小」から
 選択できます。
 Hibernate Enable or Disable--「hiberfil.sys」ファイルのサイズを調整--オールフリーソフト
★メニュー
・「メニュー」→
 「コマンドライン情報」
 でコマンドラインオプションの説明
 画面が表示されます。
★「電源オプションを開く」を
 クリックすると「電源オプション」
 が表示されます。
★コマンドラインオプション
・「/E」を付加すると休止状態を有効
 にします。
 例 Hibernate.exe /E
・「/D」を付加すると休止状態を無効
 にします。
 例 Hibernate.exe /D
・「/Q」を付加すると休止状態の
 ステータスを照会します。
 例 Hibernate.exe /Q
・「/Auto」を付加するとSSDで休止
 状態を無効にし、他のディスクで
 有効にします。
 例 Hibernate.exe /Auto
・「/Minimum」を付加すると
 「hiberfil.sys」ファイルのサイズ
 を「最小」に設定します。
 例 Hibernate.exe /Minimum
・「/Medium」を付加すると
 「hiberfil.sys」ファイルのサイズ
 を「中」に設定します。
 例 Hibernate.exe /Medium
・「/Maximum」を付加すると
 「hiberfil.sys」ファイルのサイズ
 を「最大」に設定します。
 例 Hibernate.exe /Maximum
・「/Reduced」を付加すると
 「hiberfil.sys」ファイルのサイズ
 を「縮小」に設定します。
 例 Hibernate.exe /Reduced
※「/」の前に半角スペースが必要
 です。
 (写真参照--Command Line Info)
What's New in This Release
更新履歴

休止状態が有効
Hibernate Enable or Disable--休止状態が有効--オールフリーソフト


休止状態が無効
Hibernate Enable or Disable--休止状態が無効--オールフリーソフト


コマンドライン情報
Hibernate Enable or Disable--コマンドライン情報--オールフリーソフト


オールフリーソフト関連ソフト
SysTray Refresh--オールフリーソフト SysTray Refresh
SysTray Refreshはタスクトレイのアイコンを常に最新の状態にすることができるソフトです。
Update Time--オールフリーソフト Update Time
Update Timeはワンクリックでパソコンの時刻を合わせてくれるソフトです。
設定一直線--オールフリーソフト 設定一直線
設定一直線はWindows 10の「設定」をツリー形式で表示することができるソフトです。
Audio Switcher--オールフリーソフト Audio Switcher
Audio Switcherはコントロールパネルを開くことなく、再生と録音デバイスを切り替えることができるソフトです。
Winaero Tweaker--オールフリーソフト Winaero Tweaker
Winaero TweakerはWindowsの様々な項目をカスタマイズすることができるソフトです。
HibernAble--オールフリーソフト HibernAble
HibernAbleは休止状態のON/OFFの設定が簡単にできるソフトです。
Quick Hide--オールフリーソフト Quick Hide
Quick Hideは「隠しファイル、隠しフォルダー」や「保護されたシステムファイル」を簡単に表示することができるソフトです。
CPL Commander--オールフリーソフト CPL Commander
CPL Commanderはコントロールパネルの不要な項目を非表示にすることができるソフトです。
オールフリーソフト(トップ)システムその他システム→Hibernate Enable or Disable

セキュリティ
 
インターネット
 
ハードウェア
 
CD/DVD/Blu-ray
 
プレーヤー
 
ファイル/フォルダ
 
画像
 
システム
 
音声・動画
 
文書
 
デスクトップ
 
ホーム
 
オールフリーソフトでバックアップ
 
バージョンアップ情報
 
Windows 8とWindows 8.1について
 
オールフリーソフトでDVDコピー
 
Windows 11 対応情報
 
人気ソフトTOP 20
 
 ブログ
 
対応OSの表記方法について
 
サイトについて
 
サイトマップ
 
重要なお知らせ
 
リンク
 
Firefox アドオン
 
Twitter
 
Facebook
 
マストドン
 
RSS
 
お問い合わせ
 
Copyright © オールフリーソフト
All rights reserved