オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフト(トップ)画像スクリーンキャプチャー→Screenpresso

Screenpresso 2.1.33

製作者 LearnPulse, Inc.
対応OS 10(64bit)/11
言語 日本語
ダウン
ロード
Screenpresso - Download

Softpedia

説明 Screenpressoはスクロールキャプチャ
ができる高機能キャプチャソフト
です。
機能・特徴
・スクロールキャプチャができます。
 一般的なキャプチャソフトでは、
 デスクトップに表示されている
 部分しかキャプチャーできません
 が、Screenpressoは縦長のウェブ
 ページなどページ全体をキャプチャ
 することができます。
・ウインドウのコーナーを綺麗に
 キャプチャすることができます。
・ウインドウのコーナーが、丸みが
 掛かっているアプリケーション
 などを綺麗にキャプチャすること
 ができます。
※アプリケーションによっては、
 うまく処理できない場合もあり
 ます。
・一般的なキャプチャソフト
 Screenpresso--オールフリーソフト
・Screenpressoでキャプチャ
 Screenpresso--オールフリーソフト
・キャプチャ後の動作を設定でき
 ます。
 ・履歴を表示する。(デフォルト)
  (写真参照--履歴)
 ・エディタを表示する。
 ・何もしない
 から設定できます。
・動画キャプチャ
 デスクトップの動きをを動画として
 保存することができます。
 ※バージョン1.5からフリー版も録画
  時間が無制限になりました。
・ドラッグ&ドロップ
 履歴から画像や動画を、任意の
 アプリケーションへドラッグ&
 ドロップすることができます。
・高機能エディタ(写真参照--エディタ)
 ・矢印、四角形、楕円、テキスト、
  テキストボックス、画像、番号
  付け、枠線などを追加することが
  できます。
 ・選択範囲をぼかしたり、強調
  表示、切り取り、サイズ変更など
  もできます。
・ショートカットキーによる
 キャプチャ
 ・「PrintScrn」をクリックすると、
  キャプチャができます。
・対応出力形式
 画像は、PNG、JPG、GIF、BMP
 動画は、
 MP4(H264)、WebM、
 OGV、WMV、HTML 5
※動作には.NET Framework 4.8が
 必要です。
使い方
・ダウンロードした
 「Screenpresso.exe」を実行する。
・「ライセンス契約」が表示される
 ので、日本語になっていない場合
 は Screenpresso--オールフリーソフト をクリックすると、日本語に
 なります。
・「同意します」にチェックを入れ、
 「コンピュータにインストール」
 をクリックすると、PCに
 Screenpressoをインストール
 します。
 ※スタートアップに登録されます。
 「インストールせずに起動する」
 をクリックすると、インストール
 せずに使用することができます。
 (写真参照--ライセンス契約)
●設定(抜粋して説明)
・タスクトレイにあるScreenpressoの
 アイコンを右クリック→「設定」を
 クリックして「設定」を表示する。
・「基本設定」タブの
 「ワークスペースの保存先」で
 キャプチャした画像や動画を保存
 するフォルダを指定する。
 (写真参照--設定)
 指定したフォルダに
 「Screenpresso」というフォルダ
 が作成されます。
 例えば、デスクトップを指定
 すると、
 C:\Users\ユーザー名\Desktop
  \Screenpresso
 のように「Screenpresso」という
 フォルダが作成されます。
・「スクリーンショット」タブ
 「初期設定の画像形式」で保存する
 形式を選択する。
 「スクリーンショット後の操作」で
 キャプチャ後の動作を設定する。
 マウスカーソルもキャプチャする
 場合は
 「カーソルをキャプチャ」に
 チェックを入れる。
●キャプチャ
・「PrintScrn」をクリックすると、
 キャプチャができます。
 ウインドウは自動で選択して
 くれます。(写真参照--キャプチャ)
 任意の領域をキャプチャするには、
 キャプチャしたい部分でマウスの
 左ボタンを押したままドラッグ
 する。
・スクロールキャプチャ
 「Shift」+「PrintScrn」の長押し
 でスクロールキャプチャモードに
 なります。
 領域を指定したら、マウスの
 左ボタンをクリックして
 スクロール、クリックして
 スクロールを繰り返し、最後に
 マウスの右ボタンを押す。
・「Ctrl」+「PrintScrn」で動画
 キャプチャができます。
※一定の回数をキャプチャすると
 有料版の購入を促すメッセージが
 表示されますが、「無視」を
 クリックすると、そのまま使用
 できます。
※バージョンアップ方法
 タスクトレイアイコンを右クリック
 →「製品情報」を選択する。
 「Screenpressoについて」が表示
 されるので、「更新を確認」を
 クリックする。
What's New in This Release
更新履歴
関連情報
動画キャプチャの録画時間が
無制限になった
Screenpresso 1.5.0.0

Screenpressoについて
Screenpresso--Screenpressoについて--オールフリーソフト


ライセンス契約
Screenpresso--ライセンス契約--オールフリーソフト


履歴
Screenpresso--履歴--オールフリーソフト


エディタ
Screenpresso--エディタ--オールフリーソフト


設定
Screenpresso--設定--オールフリーソフト


オールフリーソフト関連ソフト
SimpleScreenShot--オールフリーソフト SimpleScreenShot
SimpleScreenShotは「Print Screen」キーを押すだけでスクリーンショットを保存できるソフトです。
Snipaste--オールフリーソフト Snipaste
Snipasteはキャプチャした領域をフローティングウィンドウとして表示できるソフトです。
AutoScreenCap--オールフリーソフト AutoScreenCap
AutoScreenCapは指定した時間間隔でキャプチャすることができるソフトです。
Desktop to Photo--オールフリーソフト Desktop to Photo
Desktop to Photoはデジカメ感覚でスクリーンキャプチャーができるソフトです。
PicPick--オールフリーソフト PicPick
PicPickはキャプチャした画像をすぐに編集できる高機能なスクリーンキャプチャーです。
窓フォト--オールフリーソフト 窓フォト
窓フォトはウィンドウでキャプチャ範囲を指定する高機能キャプチャソフトです。
Screenar--オールフリーソフト Screenar
Screenarは指定した間隔でデスクトップをキャプチャするソフトです。
Monosnap--オールフリーソフト Monosnap
Monosnapは動画キャプチャやWebカメラの映像もキャプチャできるキャプチャソフトです。
オールフリーソフト(トップ)画像スクリーンキャプチャー→Screenpresso

セキュリティ
 
インターネット
 
ハードウェア
 
CD/DVD/Blu-ray
 
プレーヤー
 
ファイル/フォルダ
 
画像
 
システム
 
音声・動画
 
文書
 
デスクトップ
 
ホーム
 
オールフリーソフトでバックアップ
 
バージョンアップ情報
 
Windows 8とWindows 8.1について
 
オールフリーソフトでDVDコピー
 
Windows 11 対応情報
 
人気ソフトTOP 20
 
 ブログ
 
対応OSの表記方法について
 
サイトについて
 
サイトマップ
 
重要なお知らせ
 
リンク
 
Firefox アドオン
 
Twitter
 
Facebook
 
マストドン
 
RSS
 
お問い合わせ
 
Copyright © オールフリーソフト
All rights reserved