オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフト(トップ)画像リサイズ→Fotosizer

Fotosizer 3.19.0

製作者 Fotosizer.com
対応OS XP(64bit)/Vista(64bit)/7(64bit)/
8(64bit)/8.1(64bit)/10(64bit)/
11
言語 日本語
ダウン
ロード
Fotosizer.com

日本語化ファイル
フリーソフト日本語化
※日本語に対応していますが、翻訳が
 適切でない場合等は使用して
 ください。

Softpedia
説明 Fotosizerは3ステップで簡単に複数の
画像をリサイズできるソフトです。
機能・特徴
・3ステップ
  1.画像を選択
  2.リサイズ設定
  3.リサイズ
 で簡単に画像をリサイズすることが
 できます。
・複数枚の画像ファイルをまとめて
 簡単にリサイズできます。
・フォルダ単位(サブフォルダを含む)
 でのリサイズが可能。
・リサイズする画像の品質の設定が
 できます。
 「その他の設定」の「画質の変更」
 にチェックを入れ、 Fotosizer--オールフリーソフト
 で設定します。
・画像のアスペクト比(縦横比)を維持
 したままリサイズができます。
・ドラッグ&ドロップで画像を追加
 できます。
・EXIF情報(JPEG)の保持が可能。
 「その他の設定」の
 「EXIF データをコピーする」に
 チェックを入れるとEXIF情報が保持
 できます。
・リサイズする画像を回転することが
 できます。
 「回転」の「回転」にチェックを
 入れ、「反時計回りに90度」に
 チェックを入れると左回りに90度
 回転し、「時計回りに90度」に
 チェックを入れると右回りに90度
 回転します。
 「左右回転」にチェックを入れると
 水平反転します。
 「上下回転」にチェックを入れると
 垂直反転します。
・リサイズする画像にエフェクトを
 加えることができます。
 「エフェクト」で
 「白黒」「ネガティブ」「セピア」
 等にチェックを入れると、それぞれ
 の効果を適用した画像でリサイズ
 されます。
 (写真参照--エフェクト)
・出力ファイル名のカスタマイズが
 可能。
 ・出力ファイル名の設定は
  「出力先フォルダの設定」の
  「名前」で設定ができます。
 ・「オリジナル」はオリジナルと
  同じ名前、
  「コピーを作成」はコピーを作成
  「カスタム」を選択すと下記の様
  に設定ができます。
 ・「%F」は元画像と同じファイル
  名。
 ・「%F_%Wx%H」は横と縦の
  サイズ
  (ピクセル)を追加します。
 ・「%F_%M-%D-%YYYY」は現在の
  年月日を追加します。
  (月・日・年の順)
 ・「%F_%D-%M-%YYYY」は現在の
  年月日を追加します。
  (日・月・年の順)
 ・「Image%N」は番号をつけます。
  (「Image」の部分は変更可能)
 ・「Photo%N」は番号をつけます。
  (「Photo」の部分は変更可能)
 ※元画像のファイル名が「abc.jpg」
  の場合リサイズ後のファイル名は
 ・「%F」を選択すると「abc.jpg」
  になります。
 ・「%F_%Wx%H」を選択すると
  「abc_964x723.jpg」になります。
   (964x723の部分は横と縦の
     サイズになります。)
 ・「%F_%M-%D-%YYYY」を選択
  すると
  「abc_12-24-2010.jpg」
  になります。
 ・「%F_%D-%M-%YYYY」を選択
  すると
  「abc_24-12-2010.jpg」
  になります。
・終了時に現在の設定を自動で保存
 します。
※バージョン2.00.0.529からフリー版
 と有料版があります。
※バージョン3.6.0.564から日本語に
 対応しました。

ダウンロードした日本語化ファイルの
適用方法

・ダウンロードした日本語化ファイル
 を解凍する。
・解凍すると「lang1041.dll」と
 「Readme.txt」が作成されます。
・「lang1041.dll」をFotosizerの
 インストールフォルダに入れる。
 パスは
 C:\Program Files\Fotosizer
 です。
使い方
・Fotosizerを起動する。
・ライセンスキーの入力画面が表示
 されたら「続行」をクリックする。
・ウインドウ左側の
 「画像を選択」にリサイズしたい
 画像をドラッグ&ドロップするか、
 Fotosizer--オールフリーソフト をクリック
 して画像を追加します。
・フォルダを追加する場合は
 Fotosizer--オールフリーソフト をクリックして追加
 します。
・「画像を選択」に追加した画像の
 サムネイルと共にファイルのパス、
 サイズ(ピクセル)、形式、ファイル
 のサイズなどが表示されます。
 (写真参照--画像を追加)
●「画像サイズの設定」でサイズを
 設定します。
※「フィット」「伸縮」「辺長伸縮」
 「パディング」「トリミング」」
 で設定が異なります。
 ここでは「フィット」で説明
 します。
 各アイコンをクリックすると、
 設定が変わります。
・「カスタムサイズ」にチェックを
 入れると、縦・横のサイズを任意の
 サイズに指定することができます。
Fotosizer--オールフリーソフト でピクセル(px)、
 パーセント(%)、センチ(cm)、
 ミリ(mm)、インチ(inch)から選択
 できます。
・「幅と高さ方向を反転」にチェック
 を入れると、横のサイズと縦のサイ
 ズを入れ替えます。
・「小さい場合は拡大しない」に
 チェックを入れると、リサイズ後の
 サイズが元画像より大きい場合は
 リサイズをしません。
・「縦横比を維持」にチェックがある
 と、アスペクト比(縦横比)を維持
 してリサイズします。
●「エフェクト」では
 「白黒」「ネガティブ」「セピア」
 「ロモグラフィー」「モザイク」
 「トンネル効果」
 から選択ができます。
●「回転」では、画像の回転の設定が
 できます。
●「その他の設定」では、画像の品質
 EXIF情報の設定ができます。
●「出力先フォルダの設定」では、
 保存場所、出力形式、出力ファイル
 名の設定ができます。
・「出力先フォルダ」で保存する
 フォルダを選択します。
・「出力フォーマット」でファイルの
 形式を選択します。
 対応形式はJPEG、TIFF、PNG、
 BMP、GIFです。
・「名前」で出力ファイル名の
 設定をします。
Fotosizer--オールフリーソフト をクリックするとプレビューが
 表示されます。
☆設定ができたら Fotosizer--オールフリーソフト
 クリックするとリサイズされます。
What's New in This Release
更新履歴
関連情報
日本語に対応した
Fotosizer 3.6.0.564

起動時の画面
Fotosizer--起動時の画面--オールフリーソフト


画像を追加
Fotosizer--画像を追加--オールフリーソフト


エフェクト
Fotosizer--エフェクト--オールフリーソフト


オールフリーソフト関連ソフト
PhotoResizer--オールフリーソフト PhotoResizer
PhotoResizerは簡単な操作で超高品質な画像の一括リサイズができるソフトです。
Icecream Image Resizer--オールフリーソフト Icecream Image Resizer
Icecream Image Resizerはテンプレートを使用して複数の画像を簡単にリサイズ できるソフトです。
Voralent Romeo--オールフリーソフト Voralent Romeo
Voralent Romeoは直感的な操作で画像のリサイズと切り抜きができるソフトです。
リサイズ超簡単!Pro--オールフリーソフト リサイズ超簡単!Pro
リサイズ超簡単!Proは名前の通り「超簡単」に画像のリサイズができるソフトです。できるソフトです。
Picture Trim--オールフリーソフト Picture Trim
Picture Trimはケータイ・スマホの機種を選択するだけで最適なサイズにリサイズができるソフトです。
Moo0 画像サイズ変換器--オールフリーソフト Moo0 画像サイズ変換器
Moo0 画像サイズ変換器はドラッグ&ドロップで簡単に画像をリサイズできるソフトです。
Light Image Resizer--オールフリーソフト Light Image Resizer
Light Image Resizerは右クリックメニューから簡単に画像をリサイズできるソフトです。
ImagesMixer--オールフリーソフト ImagesMixer
ImagesMixerは画像変換、リサイズ、透かしの挿入、GIFアニメの作成などができるソフトです。
オールフリーソフト(トップ)画像リサイズ→Fotosizer

セキュリティ
 
インターネット
 
ハードウェア
 
CD/DVD/Blu-ray
 
プレーヤー
 
ファイル/フォルダ
 
画像
 
システム
 
音声・動画
 
文書
 
デスクトップ
 
ホーム
 
オールフリーソフトでバックアップ
 
バージョンアップ情報
 
Windows 8とWindows 8.1について
 
オールフリーソフトでDVDコピー
 
Windows 11 対応情報
 
人気ソフトTOP 20
 
 ブログ
 
対応OSの表記方法について
 
サイトについて
 
サイトマップ
 
重要なお知らせ
 
リンク
 
Firefox アドオン
 
Twitter
 
Facebook
 
マストドン
 
RSS
 
お問い合わせ
 
Copyright © オールフリーソフト
All rights reserved