オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフトは最新のWindows OSで使えるフリーソフトを紹介します。
オールフリーソフト(トップ)ハードウェアキーボード→QiPress Lite

QiPress Lite 1.077.3

製作者 Aalap Shah
対応OS 7(64bitのみ)/8.1(64bitのみ)/
10(64bitのみ)
言語 英語
ダウン
ロード
QiPress
説明 QiPress Liteは入力したキーやマウス
の操作状況を表示するソフトです。
※32ビット版では使用できません。
機能・特徴
・入力したキーやマウスの操作状況を
 表示することができます。
・キーボードでキーを押したり、
 マウスでクリックする等の操作を
 デスクトップに表示します。
 QiPress Lite--オールフリーソフト
 QiPress Lite--オールフリーソフト
・キー入力やマウス操作を行う度に
 ポップアップウィンドウが表示され
 操作内容を確認できます。
・ウィンドウは自動で非表示になる
 ので邪魔になることはありません。
・表示するウィンドウの背景色や透明
 度、文字サイズ等を変更できます。
※現在Lite版は日本語キーボードには
 対応していないので、ローマ字入力
 時にはタイプした文字がそのまま
 表示されます。
・操作内容の表示機能の他に下記の
 機能もあります。
・LogoBug
 デスクトップ右上に画像(ロゴ)を
 表示します。
・Magnify
 拡大鏡を起動します。
・On-Screen Keyboard
 マウスで入力できるスクリーン
 キーボードを起動します。
・QiMeter
 キー入力のストローク数をカウント
 します。
・インストールの必要がないので、
 解凍後すぐに使うことができます。
※QiPressにはフリーで使えるLite版
 と、ライセンスを購入して全ての
 機能が使えるPro版があります。
・Lite版は個人利用かつ非商用に限り
 無償で利用できます。
・Pro版の機能を試すこともでき
 ます。
※スクリーンショットは更新
 しません。

使い方
・ダウンロードしたZIPファイルを
 フォルダへ解凍する。
※ZIPファイルのパスワードは
 「0000」です。

・解凍してできた「QiPress.exe」
 を実行する。
・初回起動時に
 「License Agreement」が表示
 されるので「Accept」をクリック
 する。
・QiPress Liteが起動します。
・デスクトップ右下にツールチップが
 表示され、右上にLogoBug
 (デフォルトは赤いリボン)が表示
 されます。
・ツールチップが消えない時は閉じて
 ください。
・LogoBugは設定で無効にできます。
 (後で説明します。)
★キー入力やマウス操作
 (クリックやホイール回転等)を行う
 ごと、デスクトップに操作内容が
 ポップアップ表示されます。
★タスクトレイメニュー
・タスクトレイアイコンを右クリック
 するとメニューが表示されます。
 QiPress Lite--オールフリーソフト
・「Magnify」を選択すると、拡大鏡
 が起動します。
・「On-Screen Keyboard」を選択する
 と、スクリーンキーボードが起動
 します。
・「LogoBug」→「Enable」を選択
 するとLogoBugが有効になります。
 「LogoBug」→「Click-Through」で
 LogoBug(画像)の位置をドラッグ
 して移動できます。
 もう一度クリックすると無効に
 なります。
 (クリックで有効/無効の切り替え)
 無効になっているとアイコンの下に
 小さな赤い×が付きます。
・「LogoBug」→「Settings」を選択
 するとLogoBugの設定画面が表示
 されます。
・「On-Screen Display」→
 「Disable」でキー入力やマウス
 操作のポップアップ表示が無効に
 なります。
・「On-Screen Display」→
 「Enable」でキー入力やマウス操作
 のポップアップ表示が有効になり
 ます。
・「On-Screen Display」→
 「Click-Through」でキー入力や
 マウス操作のポップアップ表示が
 ドラッグして移動できます。
 もう一度クリックすると無効に
 なります。
 (クリックで有効/無効の切り替え)
 無効になっているとアイコンの下に
 小さな赤い×が付きます。
・「On-Screen Display」→
 「Settings」でOn-Screen Display
 の設定画面が表示されます。
・「Disable」を選択すると
 QiPress Liteが無効になります。
・「Enable」を選択すると
 QiPress Liteが有効になります。
・「Settings」を選択すると設定画面
 が表示されます。
・「Exit」を選択するとQiPress Lite
 が終了します。
★設定
※グレーアウトされている項目は
 Lite版では設定できません。
◎QiPress Settings
 QiPress Lite--QiPress Settings--オールフリーソフト
・「Run at Windows Startup」で
 「Create Shortcut」をクリック
 すると、スタートアップフォルダに
 ショートカットが作成されます。
 この時にエラーになる場合は、
 「QiPress.exe」を管理者として
 実行してください。
・「Remove Shortcut」をクリック
 すると、スタートアップフォルダ
 からショートカットが削除され
 ます。
・「Enable On-Screen Display」の
 チェックを外すと、キー入力や
 マウス操作のポップアップ表示が
 無効になります。
・「Tray-Tips」のチェックを外すと
 デスクトップ右下に表示される
 ツールチップが無効になります。
◎On-Screen Display/Appearance
 QiPress Lite--On-Screen Display--オールフリーソフト
・「Opacity, Dim on Key-up」の
 スライダーでポップアップ
 ウィンドウの不透明度を変更
 できます。
・「Width」は幅です。
・「FadeIn, FadeOut, Display」は
 フェードイン、フェードアウト、
 表示時間です。
 「Always On」を選択すると、常に
 表示されたままになります。
・「Font Style」でテキストのサイズ
 と色を設定できます。
・「Background」で背景色を変更でき
 ます。
◎On-Screen Display/Bars
 QiPress Lite--On-Screen Display/Bars--オールフリーソフト
・「Extended-Keystrokes Bar」に
 チェックがあると、
 拡張キーストロークバーが有効に
 なります。
 (この機能はよくわかりません
  でした。)
・「Static-Text Bar」にチェックが
 あると、ポップアップウィンドウに
 ボックスに入力されている文字が
 表示されます。
◎On-Screen Display/Position
 QiPress Lite--On-Screen Display/Position--オールフリーソフト
・「Click-Through
 (Uncheck and drag to position
 On-Screen Display)」の
 チェックを外すと、ポップアップ
 ウィンドウをドラッグして移動
 できます。
◎Keys
 QiPress Lite--Keys--オールフリーソフト
・「Keysets」で表示する
 キーを選択できます。
◎LogoBug Settings/Appearance
 QiPress Lite--LogoBug Settings/Appearance--オールフリーソフト
・「Enable for 120 seconds」に
 チェックを入れると、LogoBugが
 有効になります。
・「Logo」で画像を変更できます。
 (デフォルトは赤いリボンです。)
・「Opacity」で不透明度を変更
 できます。
◎LogoBug Settings/Position
 QiPress Lite--LogoBug Settings/Position--オールフリーソフト
・「Click-Through
 (Uncheck and drag to position
 LogoBug)」のチェックを外すと
 ドラッグして移動ができます。
◎General Settings
 QiPress Lite--General Settings--オールフリーソフト
・「Settings Dialog Theme」で設定
 画面のテーマを「Light」か
 「Dark」を選択できます。
★QiMeter
・設定画面下部の「QiMeter」を
 クリックすると、QiMeterが表示
 されます。
 QiPress Lite--オールフリーソフト
What's New in This Release 
更新履歴

QiPress Settings
QiPress Lite--QiPress Settings--オールフリーソフト


On-Screen Display/Appearance
QiPress Lite--On-Screen Display/Appearance--オールフリーソフト


On-Screen Display/Bars
QiPress Lite--On-Screen Display/Bars--オールフリーソフト


On-Screen Display/Position
QiPress Lite--On-Screen Display/Position--オールフリーソフト


オールフリーソフト関連ソフト
Autosofted Auto Keyboard Presser--オールフリーソフト Autosofted Auto Keyboard Presser
Autosofted Auto Keyboard Presserはキーボードで入力したキーを記録して、再現することができるソフトです。
NeatMouse--オールフリーソフト NeatMouse
NeatMouseはキーボードでマウスカーソルを制御することができるソフトです。
FlickKeyboard--オールフリーソフト FlickKeyboard
FlickKeyboardはフリック入力方式のソフトウェアキーボードです。
Stigerns KeyPresser--オールフリーソフト Stigerns KeyPresser
Stigerns KeyPresserは指定したキーを指定した間隔で連打してくれるソフトです。
Qwertick--オールフリーソフト Qwertick
Qwertickはキーボードにタイプライターの音を追加することができるソフトです。
Keyboard Leds--オールフリーソフト Keyboard Leds
Keyboard Ledsは「NumLock」「CapsLock」「ScrollLock」キーのオン/オフの状態が一目でわかるソフトです。
Keyboard and Mouse Cleaner--オールフリーソフト Keyboard and Mouse Cleaner
Keyboard and Mouse Cleanerはキーボードとマウスを指定した時間だけ使用できないようにすることができるソフトです。
CapsUnlocker--オールフリーソフト CapsUnlocker
CapsUnlockerは「Caps Lock」を自動で解除してくれるソフトです。
オールフリーソフト(トップ)ハードウェアキーボード→QiPress Lite

セキュリティ
 
インターネット
 
ハードウェア
 
CD/DVD/Blu-ray
 
プレーヤー
 
ファイル/フォルダ
 
画像
 
システム
 
音声・動画
 
文書
 
デスクトップ
 
ホーム
 
オールフリーソフトでバックアップ
 
バージョンアップ情報
 
Windows 8とWindows 8.1について
 
オールフリーソフトでDVDコピー
 
Windows 11 対応情報
 
人気ソフトTOP 20
 
 ブログ
 
対応OSの表記方法について
 
サイトについて
 
サイトマップ
 
重要なお知らせ
 
リンク
 
Firefox アドオン
 
Twitter
 
Facebook
 
マストドン
 
RSS
 
お問い合わせ
 
Copyright © オールフリーソフト
All rights reserved